2013年10月6日日曜日

GNS2000をipod touch(第5世代)に接続する


GNS2000は、bluetooth接続で、ipod-touchwifiがない状態でも地図に現在地を表示するGPSアダプタ機能に加えて、GPSログが取れる。この両方の機能がある器械は、現時点では少ない。

この器械の他にも、blutooth接続をうたっている器械は何種類かあるが、appleのスマホやタブレットは、特殊なアダプタを直付けしてGPS機能を追加するやり方を推奨しているせいか、androidに比べてbluetooth接続できる器械が少ない。

その点、androidは、かなりの種類のGPSアダプタを簡単にbluetooth接続できる。androidの場合は、タブレットでもGPS機能を内蔵していることが多いが、相当の精度を求めるときと、常時GPS機能を動かしているとバッテリの消耗が激しいので、それを節約するときにはGPSアダプタが有効。
ただ、androidには、満足のいくオフライン地図が見当たらないのが現状で、このあたり、appleと一長一短で悩ましいところ。

写真に位置情報を加えるためだけなら、GPSログ機能に特化しいた安い機種で十分だが、ロガーとアダプタの2つを持ち歩くのは不便なので、gns2000に期待したのだが・・・。

★ipod-touchにbluetoothで地図に現在位置を表示させるには。
まず、オフラインで表示できる地図が必要。iosでは、MapFan+が、オフライン地図として使える。
ただし、地図データをipodに取り込むためには、3ヶ月で250円が必要。地図の更新が必要なければ、オフラインの地図は、3ヶ月経過後も使えるので、一度お金を出してダウンロード。

GNS2000bluetoothで接続すると、オフラインでもmapfan+の地図上に現在地が表示される。
ただし、MapFan+の検索機能は、オンラインでしか使えない
オフラインでも、現在地マークをクリックすると、地図がスクロールして現在地を表示する。

なお、ipod-touchは、電子コンパスを持っていないので、向きが揺れて安定しない。地図の向きが、そのために一定しないので、地図の磁針マークのところをダブルタップして、常に北が上向きで地図を表示するように固定した方が使いやすいと思う。

★GNS2000でログを取るには。
gns2000でログを保存する方法は、まずスイッチをONにする。しばらくすると、bluetoothを示す青いランプとgpsを示す緑のランプが点滅したあと、常時点灯に落ち着く。

このあと、スイッチのon、offを、1秒間の間に2回繰り返すことで、緑のランプが毎秒の点滅に変化し、ログが記録され始める。

ログは、15時間記録され、それを越えると、上書きされていく。

★gpsログをPCに取り込んで、地図上に表示するには。
GNSHP
http://www.gns-gmbh.com/index.php?id=233&L=1
の「SUPPORT」→「SOFTWARE&DRIVER」に
GNS 2000Track LogReader für Windows 2000/XP/Vista/7/8 
がある。これをDLすると、PCからgns2000のログが読み出せる。

これをダウンロードして、解凍。ソフトを起動すると、comportの選択を求めてくる。gns2000をbluetooth接続できてないとcomportが選択できない。
これを解決するためには、PCとGNS20000をbluetoothで接続する必要がある。

しかし、一般的にはデスクトップPCには、bluetooth機能がないので、外付けでbluetoothアダプタを設置する。 

最初にplanexのbluetoothUSBアダプタ Bt-micro4を試した。
このアダプタは、附属ソフトがwin8 64ビットに対応してないが、アダプタ自体は簡単に認識。しかし、GNS2000の認識はwin8の機能を使って、「PCの設定」 →「デバイス」→「デバイスの追加」で認識させる必要がある。結果として、原因は分からないが、どうしてもGNS2000を認識させることができなかった。

次に試したのが、WIN8に対応しているという、エレコムのbluetoothUSBアダプタ LBT-UAN03C2。
この場合は、GNS2000の認識に際して、6桁のキー番号が一致しないために接続できないケースが出るが、何回か試しているとGNS2000を認識する。

その時に、GNS000 tarck LogReader を動かすと、comportが選択できるようになるので、適当なcomportを選択し、次に書き込み用のファイルを求められるので、適当なフォルダとファイルを指定してやると、そのファイルにログが書き込まれる。

このファイルは、kml形式のログなので、そのままでもgoogle earthに軌跡が表示される。
また、GPSbabelを使えば、より汎用的なgpx形式にも変換できる。

現時点の大きな問題は、このログには、ウェイポイントがないため、途中の時間が記録されてないので、撮した写真に位置情報を加えることを目指してログ記録を取っている場合には、全く役に立たないこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿